2020/04/20 23:23
皆さまこんばんわ!菊地です。
今日は「お針子マフィア」- ブログ編です!
本日のストーリー編でもご紹介しましたが、
お針子が仕上げるカスタム品ってほんと圧巻だなと思います。

世界に一つだけの、自分だけの特別なアイテムになっちゃうなんて、
それはそれは最高です。
「じゃあどうやったらカスタムできるのー?」
というのが疑問だと思います。
いたって簡単!!
こちらです!!↓
[カスタムするまでの流れ]
①銀座店に直接お持ち頂くか、ご配送にて銀座店までお送りください。
②どうカスタムするかや金額のご相談。銀座店でディスカッションして、細かい指定なども決めていきます。
③お針子のもとへ到着、、ここから1年から1年半かけ完成。(仕様によっては1年以上の期間を頂きます)
④仕上がり後銀座店へ到着→お客様の元へ
というのが簡単な流れであります。
現在銀座店が臨時休業しておりますので、
GW過ぎなど銀座店再開後からカスタムは再度受付可能となっております!!!
そして今日は、「普段お針子ってどんなことをしてるのー?」
という質問にちょっとだけ答えちゃおうと思います!!
お針子マフィアはカスタムや修理はもちろん、
ショップのディスプレイなども作ってくれます。
2月にリニューアル致しました、伊勢丹店。

いろんなところにお針子の作品があります。
ぜひ店舗来た際はご覧になってみてください!!

伊勢丹店、京都店はお針子の作業が見れる「お針子スペース」があります。
伊勢丹店では主に土日にお針子が滞在して、作業をしています。

土日お越しの際はぜひ気軽に話しかけてみてください!!
伊勢丹にしかない「お針子メニュー」も存在します。
こちらは不定期に変わっていきますので、ぜひお楽しみに!!
また、お針子マフィアは「ワークショップ」の先生もしてくれます!!

↑写真は昨年伊勢丹にて行いました「手ぬぐいワークショップ」のもようです。
この時はミモエ先生が駆けつけてくれました!!

ミモエ先生、お針子のアスカ先生のハッピーなワークショップタイムにキッズ達も笑顔になってくれて嬉しい限りです!!
また、カタログに載っているアイテム中にはお針子が手がけるアイテムもあります!
お針子にしか作れないアイテムですね!!

ポータークラシックを代表するシリーズ「HAGIRE」シリーズなどもそうですね。
剣道シリーズや刺し子シリーズを作る際に出る端切れ。
本来捨ててしまうような部分ですが、
そこに魂を吹き込んじゃいます。

夜な夜なペシペシとミシンを動かしながら、
根気よく仕上げていきます。
想像を絶する作業に、やっぱすげーや、、、といつも感心してばかりです。
今季だとこんな素敵なアイテムが出ていますね。
また店舗にて、「SASHIKO LOVE」などのイベント時に刺繍サービスも行なったりします!!

銀座の「SASHIKO LOVE」のイベント中や、京都店、金沢店の周年イベントや、PCのアイテムを展開頂いているセレクトショップさんでも、
その日にご購入いただいたアイテムにワンポイントと限定されますが、
「刺繍サービス」が受けられるイベントも年に数回行われます。
冒頭に書いたように、通常カスタムはお預かりしてから1年間お待ち頂きます。
ただ、この「刺繍サービス」はその場で仕上げてくれるのが最大の魅力です!!LIVEですね!!

こちらはいつも行っているのではなく、お店の周年イベントや「SASHIKO LOVE」などの特別な日に開催したりします。
こんなラッキーな日は中々ありませんので、ぜひインスタなどイベント情報をチェックしてください。
ちょっと、今回は針子マフィアのアスカさんにインタビューしたので、少しご紹介です!

<イベントでのお針子刺繍サービス で、どんなとこを心がけてますか?>
アスカさん)
例えば同じハートの刺繍でも、糸の色や刺繍を入れる位置が変われば全く違った印象に仕上がります。お客様とのやりとりを大切にして、お客様にとって特別な1点となれるように心がけています。また、お客様とのコミュニケーションで新たなアイディアを頂く事もあり、店頭でのカスタムサービスは私たちお針子にとって大切な勉強の場でもあります。
<ご依頼品のカスタム・リペアで、どんなご依頼がきますか?>
アスカさん)
結婚式で着用くださるアイテムに記念の刺繍を、
妹さんの二十歳の誕生日プレゼントにワンポイントの刺繍を、
おじいちゃんおばあちゃんがお孫さんとお揃いのTシャツにお揃いの刺繍を、
旦那さまの誕生日プレゼントに感謝の言葉の刺繍を…
など今まで沢山の特別な日のためのアイテムに刺繍を入れさせて頂きました。どれも、お客様の気持ちを込めた温かい仕上がりに出来る様に…と頑張っております!
<シーズンで展開されるH/W(ハンドワーク)アイテムの魅力って何ですか?>
アスカさん)
同じアイテムでも一つ一つ手仕事で作っているため表情が違います。刺繍の形やワッペンのちょっとした位置の違い、ペイントの表情の違い…などなど比べて頂いてお客様のお気に入りの1点を見つけて頂けたら嬉しいです。
以上、お針子マフィアよりアスカさんでした!
アスカさんありがとう!!
ポータークラシックにとって欠かせないお針子の手仕事、今日は少しご紹介させて頂きました!
長くなりましたが、付き合って頂き感謝であります!!
菊地